top of page
検索
2019年9月3日読了時間: 1分
シェービングはお肌に良いことがたくさん!
こんにちは! 突然ですが、シェービング体験したことありますか?! 床屋さん(理容室)に通われている男性は「顔そり」していますよね。 だけど女性はあまり体験する機会がないのでは?そして美容室に通う男性も顔そりの機会が減っているんじゃないでしょうか?...
2019年4月5日読了時間: 1分
ネイルケア・ハンドマッサージ・ハンドケアブライトニング|メルシー|尾道
本日は、尾道のメルシーから、ちょっとしたお礼にぴったりの体験が3つ登場! メルシーについて メルシーは、障害者就労継続支援事業 就労継続支援A型事業所です。 障がい者自立支援の中で美容部門を立ち上げました。 女性技術者による深気持ちいい手技を体験してみてください。クイックメ...
2019年2月3日読了時間: 1分
特別な想いを伝える日
毎年、バレンタインが近づくと、今年は余裕を持って少しおもしろいギフトがしたいなぁと考え始めます。 だけど、、結局ギリギリになって、なんとなく無難なものを選ぶわけです(笑) でも今年は違う! KOTOYAで一味違うバレンタインの贈り物をしよう♪...
2018年12月5日読了時間: 3分
体の不調を整えて寒い冬を乗り切ろう!
こんばんは!KOTOYAの小松です。 夜の冷え込みが厳しくなってきましたねー(><) 寒い日に膝が痛む、腰痛がひどくなって、、、なんて話しも聞くお年頃になってしまいましたが、、、(笑)今日はそんな方にオススメのプラン3つをご紹介します!...
2018年11月14日読了時間: 2分
2018.11.14 今話題のシルクサスペンションも追加!マツエク、空中ヨガ、美骨トリートメント、バリニーズオイルトリートメント、REVIハーブフェイストリートメント 他
本日は三原で体験できちゃう!シルクサスペンションの他、たくさんの美容体験をご紹介! 自分用はもちろん、クリスマスギフト、お誕生日プレゼント、母の日のギフトにもピッタリのプランが盛りだくさん♪ バリニーズオイルトリートメント 冷え性・肩こり・浮腫み・疲労感が強い方におすすめ!...
2018年11月2日読了時間: 1分
2018.11.2 質の良い眠りを体験|オーダーまくら
質の良い眠りに必要な「枕」 体に合った高さの枕を使うことで、寝姿勢が良くなり、「肩こり」「首こり」の解消に繋がります。 そんな枕に出会うなら「オーダー枕体験」がおすすめ。 自分用はもちろん、クリスマスギフト、お誕生日プレゼント、敬老の日、父の日、母の日のギフトにもピッタリ...
2018年10月26日読了時間: 2分
2018.10.26 ハンドトリートメントオイルやオリジナルの香水を作る|アロマ体験
アロマ体験してみたいけど、どこへ行けばいいの? KOTOYAでは、ご希望の場所(三原・尾道・竹原)へ、ローズアンブリッジの出張アロマ講座が可能です。 体験プランは3つ! アロマ香水作り出張講座 100%天然の植物から採ったエッセンシャルオイルを使って、体に優しい香水づくり...
2018年10月15日読了時間: 1分
2018.10.15 やってみたかった!ボクシング体験|三原市
「今日の体験すごく良かった!知り合いに紹介したい!」 「お礼を渡すためにお互いのスケジュールの調整が大変」 そんな時もKOTOYAのデジタルチケットなら、SNSのメッセージやショートメッセージを使ってスマートにギフトできる! 「三原にもボクシングジムってあるの?」 ...
2018年10月11日読了時間: 2分
2018.10.11 頭皮カッサしたことある?|セルフメンテナンスならAphrodite U.L.H.G|三原市
「今日の体験すごく良かった!知り合いに紹介したい!」 「お礼を渡すためにお互いのスケジュールの調整が大変」 そんな時もKOTOYAのデジタルチケットなら、SNSのメッセージやショートメッセージを使ってスマートにギフトできる! 「心も体も綺麗で健康でありたい」 ...
2018年10月5日読了時間: 2分
2018.10.5 ヨガ体験|心もカラダも美しく!少し贅沢な日常をギフトで贈ろう|三原市
「今日の体験すごく良かった!知り合いに紹介したい!」 「お礼を渡すためにお互いのスケジュールの調整が大変」 そんな時もKOTOYAのデジタルチケットなら、SNSのメッセージやショートメッセージを使ってスマートにギフトできる!...
2018年9月15日読了時間: 2分
2018.9.15 古民家で体験!姿勢講座・自力整体|広島県竹原市
「竹原の古民家でセルフメンテナンス体験」3つのプランで登場! ●プランA 美しい姿勢作り講座 90分・3000円(資料、わっかタオル付) 姿勢に関する基本的な知識と、悪姿勢の改善方法をお伝えします。 座学がメインで体験は短めですが、受講された方にはとても好評です。...
bottom of page